貯水槽/受水槽は、水を供給するための貯水タンクのことをいいます。
受水槽の有効容量が10立方メートルを超えるものは、簡易専用水道として水道法が適用され、年1回以上の清掃と定期検査が義務付けられています。
(※簡易専用水道では、毎年1回以上、厚生労働大臣の登録を受けた検査期間の検査(定期検査)を受けることが水道法により義務付けられています。)
マンションやビルなどでは生活するための水が一度貯水タンクに溜められて、各階の人々に水が供給されるため、貯水タンクは人々のライフラインに影響を及ぼす重要な部分です。
貯水タンクを定期的に清掃しないと、水を供給する給水装置やポンプも壊れることがあります。
このため、定期的に清掃を行い、安心して水を利用するためにも定期的なメンテナンスが必要となります。
大阪・八尾・西宮・東灘といった関西エリアでの貯水タンクの清掃やメンテナンスのことなら、お気軽にお問い合わせください。
タンクの清掃だけではなく貯水槽周りのメンテナンスも行っております!
(引用参考1:大阪市水道局「適正な貯水槽水道の管理をお願いします」より)
(引用参考2:大阪市水道局「簡易専用水道は適切に維持管理しましょう」より)